8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

黒部市議会 2023-03-10 令和 5年第2回定例会(第2号 3月10日)

管理運営実施計画では、現行市民会館、働く婦人の家の料金体系を考慮し、また黒部公共施設使用料基本方針に基づき、適切な使用料設定を行うとあります。これに基づく本条例案は、1時間単位の分かりやすい設定で、安価な使用料であると考えます。一方、三日市公民館利用者使用料については、地区社会教育活動無料とし、それ以外の利用有料説明がありました。

黒部市議会 2023-03-01 令和 5年第2回定例会(第1号 3月 1日)

現行市民会館、働く婦人の家の料金体系を考慮し、ま      た、「黒部公共施設使用料基本方針に基づき適切な使用料設定を行うとある。      今条例案は、1時間単位の分かり易い設定で安価な使用料と考える。一方、三      日市公民館利用者使用料については、地区社会教育活動無料とし、それ      以外は有料説明があった。そこで「地区社会教育活動」の定義を改めて伺う。   

黒部市議会 2019-03-08 平成31年第1回定例会(第2号 3月 8日)

黒部行政改革大綱アクションプランにおいては、公共施設使用料基本方針に基づき検証し、平成31年10月の消費税増税を目途に見直しを行うとあります。  そこで6点目、料金見直し消費税分のみなのか、それとも、基本的な価格設定まで変更することを考えているのか、総務企画部長に伺います。  次の項目に移ります。  自治体連携についてです。  

黒部市議会 2013-03-11 平成25年第1回定例会(第3号 3月11日)

現在、市では昨年8月に策定された、黒部公共施設使用料基本方針を受け、公共施設使用料見直しに取り組んでおり、そのスケジュールとして、現在使用料設定していない施設については、平成25年度における導入開始を目指して優先的に取り組んでおります。使用料設定している施設については、平成25年度以降で、現行使用料の水準が適正であるかを順次見直すこととしております。  

黒部市議会 2012-12-10 平成24年第7回定例会(第2号12月10日)

公共施設使用料基本方針の提言が9月6日に提出され、来年度からの見直しを始める報告がありました。第一は公共サービス公平性見直しが必要です。また、同時に受益者負担や、更なるサービス向上のために投資を行うためにも、私は公共施設料金体系見直しは必要と考えて参りました。公共施設料金体系見直しについて、その目的と詳細についてお伺いを致します。  

  • 1